個別エアコンにできて全館空調にできないこと | さとるパパの住宅論

個別エアコンにできて全館空調にできないこと

※当サイトは、アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトなど)を通じ、商品またはサービスの紹介・適格販売により収入を得ています。詳細...

スポンサーリンク

全館空調にはメリットもありますが、デメリットもあります。ここでは、全館空調を導入した結果わかった、全館空調のデメリットについて紹介したいと思います。

一番の問題は、部屋ごとの調整ができないことです。当然ですが、全館空調では全部屋で同じ設定温度、同じ運転モードの空調を効かせるため、部屋ごとの調整ができません。空調の風量はある程度調整できますが、これは冷房期と暖房期における 1 階と 2 階の調整が主です。ある部屋が冬に寒いからといって風量を多くすると、夏は冷房が効きすぎてしまう可能性があるため、部屋ごとの調整は基本的にできません。

これに関連する問題は、思いのほか多数あります。

スポンサーリンク

暑がりと寒がりのたたかい

まず思いつくのは、暑がりの人と寒がりの人がいる場合にどうするのか、という問題です。

全員が不快に感じないよう、衣類で調整できるようにするのが理想です。扇風機などを利用すれば多少は対応できます。

が、実際は、強い人が設定温度を決めることになるかもしれません。

冷房を節約できない

空調方式ごとの Q 値と暖冷房エネルギーの関係」で紹介したように、全館空調の場合、個別エアコンと比べて冷房費が高くつきます。冬の暖房費については高断熱であれば全館でも個別でも大差ないのに、冷房費では大きな差が付くのです。

その理由は「高断熱住宅ほど冷房費は高くなる?」で述べたとおりです。夏の平均気温は 27 度くらいなので、日中暑くなった部屋も放っておけば冷めるのに、全館空調では日中も室温上昇を抑えようとして冷房負荷がかかるからです。

全館冷暖房は快適ではありますが、無駄もあります。高断熱住宅であれば冬は連続運転したほうが床が温まり結露防止にもなるのでお勧めですが、夏の全館冷房はそれほどお勧めできません。快適さを最重視したり、日中に全部屋を使うのであれば良いですが、費用対効果や環境問題を考えるとイマイチです。

個別エアコンであれば、使用する部屋だけで適度にエアコンを使えば十分快適になりそうです。
日射が管理され、高断熱な住宅であれば、エアコンの効きも良く、その他の部屋もそれほど暑くならないでしょう。

全館空調では、それができません。冷房費を節約するには、設定温度を上げるほかに方法がないのです。エアコンを買って、全館空調を換気のみにする方法も思いつきましたが。。。

冬に日射熱を取り込めない

冬は窓から日射熱を取り込むようにすれば暖房費を節約できます。

これは全館空調でできないわけではないのですが、三井ホームからは推奨されませんでした。

日射熱が得られる部屋とその他の部屋とで温度差が発生してしまうからです。暖かい部屋を中心に全館空調の温度を設定すると寒い部屋が暖まらないし、寒い部屋を中心に温度設定すると日当たりのいい部屋が暑くなりすぎてしまいます。私が南面での日射熱取得型 Low-E ガラスの採用を諦め、泣く泣く日射遮蔽型の窓ガラスを採用した理由です。

高性能の機種に更新できない

エアコンの性能は年々向上しますが、全館空調では機械をより高性能な新機種に更新することができません。つまり、COP などの冷暖房効率の改善が期待できません。

これは空調メーカーによって異なることかもしれませんが、わが家の全館空調システムについて聞いてみた範囲では、それはできず、同じ装置での部品交換などになるようです。

それでも、ひょっとしたら将来的に良い更新オプションが出るのではないかと、淡い期待を捨てきれないでいるのですが。

 

追記:三井ホームの全館空調のうち、デンソー製のタイプでは全館空調の入れ替えに対応しています。これにより、ダクトと吹出口をそのまま再利用する形でその他の機械設備を最新のものに交換できるそうです。三井ホーム倶楽部では、2018 年現在、1994 年以降引き渡しで製造元が GAC(株)(デンソー系)のものに限り、2 日程度の入れ替え工事を受け付けています。

気になるのは、費用がいくらかかるのかです。大きな出費はないが部品交換のみで性能を向上できないのと、大きな出費が必要になるが性能を改善できるのとでは、どちらがいいか、微妙なところです。

コメント

  1. むらやん より:

    こんにちは! ダクト交換は大掛かりでも、本体は新機種にする事は可能と思ってました… 30年ならまだしも、50年後に故障したら個室エアコンをつける事になりそうですね。

    • さとるパパ より:

      コメントありがとうございます。更新してもより高性能な機種にならないと言われたのは東芝の全館空調の話なので、デンソーの場合はわかりません。東芝の場合の設備更新はユニットごとなのに対し、デンソーの場合は全交換(ダクト以外?)になる、と三井ホームの営業の方から聞いた気がするので、性能アップはデンソーのほうが期待できるかもしれません。先の話なのでどうなるかわかりませんが、いずれは個別エアコンにしてしまうかもしれませんね。

      (2018/10/5)これに関して、本記事に追記しました。

タイトルとURLをコピーしました