維持管理

維持管理

郵便受けに人工芝を敷いてみた

所用で人工芝が必要になり、Amazon で探していると、気になるレビューが多数見つかりました。人工芝を庭に敷くのではなく、「郵便受けに敷くと良い」というのです。そう言われてみると、郵便ボックスに芝生があれば、次のメリットが思い浮かびます。雨...
維持管理

クローゼット折れ戸の蝶番が壊れたので交換してみた

新築から7年くらい経ったある日、クローゼット(クローク)の折れ戸を開閉していたら、次の部品が落ちてきました。クロークの内側を確認すると、折れ戸の折れる部分の3箇所(上中下)に付いている蝶番(ちょうつがい、丁番)の金具のうち、中央の蝶番の右中...
維持管理

壁のスイッチが故障したので自分で修理してみた

電気工事士の免状を取得したものの、特にやりたいことがありません。電気工事士を取ろうと思うきっかけとなったLED照明はなぜか自然に直ったので、交換する必要がありません。一カ所、上下逆の位置にしてしまったスイッチを直感通りの配置に直そうかとも思...
スポンサーリンク
維持管理

外壁のカマキリの卵を取り除く方法

秋になると、外壁にお腹の大きなカマキリがくっついていることがあります。見つけたら壁から離して逃がしますが、それでも、ふと気づくと、外壁にしっかりと卵嚢が産みつけられていることも。カマキリの親は、卵が外敵に見つからないように、なるべく色の近い...
維持管理

防汚壁紙は汚れない?7年ほっといた壁紙の変化とメンテナンス

私の場合、壁紙は普段掃除しません。「そろそろ掃除したほうがいいかもな~」などと考えているうちに、気づいたら7年経っていました。。ここでは、壁紙のメンテナンスについて調べ、掃除してみた結果を報告します。壁紙のメンテナンスについて壁紙の掃除方法...
維持管理

【独学14時間】第二種電気工事士・技能試験合格までの道のり

国家資格・第二種電気工事士には、学科試験と技能試験があります。この度、5月に学科試験に合格したので、7月になって技能試験を受けてきました。正式な結果が出るのは約一か月後ですが、たぶん合格できたので、それまでに学習したこと等について紹介してお...
維持管理

電気代値上げ後、規制料金と自由料金はどちらがお得か?

大手電力会社の料金値上げが決定し、2023年6月1日から新料金が適用されるようになりました。電気料金のしくみはわかりにくいのですが、これをわかっているのといないのとでは、今後の電気料金の支払額に大きな影響が出てくるため、これについて考えてみ...
維持管理

【独学16時間?】第二種電気工事士・学科試験合格までの道のり

自宅に数十個あるLEDライトの交換を自分でやれたら便利で安上がりになりそう、という安直な気持ちで受けることにした第二種電気工事士(国家資格)。詳細 電気工事士の資格を取得しようと思います。真面目にすべてを習得する気はなく、できるだけ時間と金...
維持管理

築後6年ほどで実際にかかった住宅メンテナンス費用は…

月日が経つのは早いもので、新築住宅に住んでから 6 年超が経過しました。住宅のメンテナンスプログラムによると、お金がかかるメンテナンス項目は 10 年目以降であり、6年目までに予定されているメンテナンス費用はゼロです。とはいえ現実にはいろい...
維持管理

給湯器の配管がボロボロになっていたのでテープを巻き直してみた

ふと家の周りを歩いていると、給湯器の配管保護テープが剥げてボロボロになっていることに気付きました。風雨にさらされ、日光が射すこともある場所なので、築6年もすればこうなるのは当然でしょう。もっとひどくなると保温材(断熱材)ごと交換しなくてはな...