さとるパパ | さとるパパの住宅論

さとるパパ

維持管理

クローゼット折れ戸の蝶番が壊れたので交換してみた

新築から7年くらい経ったある日、クローゼット(クローク)の折れ戸を開閉していたら、次の部品が落ちてきました。 クロークの内側を確認すると、折れ戸の折れる部分の3箇所(上中下)に付いている蝶番(ちょうつがい、丁番)の金具のうち、中央の蝶番の右...
省力管理の芝生・庭木

何度も枯らした私がお勧めするブルーベリーの品種

私はもう、かれこれ20年くらいブルーベリー栽培に挑戦しています(ただし失敗ばかり)。 はじめは目に良いとかで注目した果物ですが、実は庭木としても魅力的です。 Tony GlennによるPixabayからの画像 大きさは背丈くらいでちょうどよ...
維持管理

壁のスイッチが故障したので自分で修理してみた

電気工事士の免状を取得したものの、特にやりたいことがありません。 電気工事士を取ろうと思うきっかけとなったLED照明はなぜか自然に直ったので、交換する必要がありません。 一カ所、上下逆の位置にしてしまったスイッチを直感通りの配置に直そうかと...
スポンサーリンク
全館空調・エアコン

全館空調の室外機から異音発生

朝5時頃、外が「カッカッカッカ」とうるさいなと思ったら、全館空調の室外機から異音が発生していました。 わが家の暖房は全館空調のみに依存しているため、壊れてたら大変です。暖房がふつうに動いていることを確認してから、懐中電灯を持って室外機を見に...
高気密高断熱住宅

高気密住宅でもゴキブリが侵入する経路はあるのか?

高気密住宅は、ゴキブリが侵入しにくい住宅です。ゴキブリの侵入経路を塞ぐプロの動画などをチェックしていると、ゴキブリは 2mm ほどの隙間があれば侵入できるようで、配管の隙間をパテやテープで埋めていました。 住宅の気密化でも配管周りの処理は重...
ツーバイシックス(枠組壁工法)

住宅の接着剤の寿命は30年?

木造住宅では、主要な構造材に多数の接着剤が使われています。 集成材はもちろんのこと、耐力壁や屋根・床の下地材などによく使われる構造用合板やOSBにも、接着剤が使用されています。 そんな接着剤の寿命について、20~30年程度という説を見かけま...
維持管理

外壁のカマキリの卵を取り除く方法

秋になると、外壁にお腹の大きなカマキリがくっついていることがあります。 見つけたら壁から離して逃がしますが、それでも、ふと気づくと、外壁にしっかりと卵嚢が産みつけられていることも。 カマキリの親は、卵が外敵に見つからないように、なるべく色の...
維持管理

防汚壁紙は汚れない?7年ほっといた壁紙の変化とメンテナンス

私の場合、壁紙は普段掃除しません。「そろそろ掃除したほうがいいかもな~」などと考えているうちに、気づいたら7年経っていました。。 ここでは、壁紙のメンテナンスについて調べ、掃除してみた結果を報告します。 壁紙のメンテナンスについて 壁紙の掃...
第一種換気

全館空調(全熱交換換気)での生ゴミ臭の問題と対策

注文住宅を建てるときに考えていなかったのが、ごみ収集日までに燃やすゴミを一時的に保管する場所です。 地域によっては週2回しか収集がなく、生ごみが含まれる場合、室内に置いておくと悪臭が発生してしまいます。 かといって、ゴミ袋を屋外にそのまま置...
内装・収納

UVカットガラスでもフローリングは日焼けする?

家具やフローリングが日焼け(色褪せ)することは有名ですが、多くの場合、その原因は太陽光に含まれる紫外線であると説明されています。 YKK AP社も、紫外線カットガラスを採用することで家具や床のダメージを軽減できると、次の Web ページで試...