高耐久外壁の悩み:10年目で雨樋の再塗装は必要? | さとるパパの住宅論

高耐久外壁の悩み:10年目で雨樋の再塗装は必要?

※当サイトは、アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトなど)を通じ、商品またはサービスの紹介・適格販売により収入を得ています。詳細...

スポンサーリンク

外壁や屋根の再塗装は10年ごとというのが一般的ですが、近年はより長く持つ建材や塗料が人気です。三井ホームのわが家も、外壁の再塗装は20年ごとというメンテナンススケジュールになっています。

しかしながら、10年目にして再塗装したという事例を目にすることもあります。私としては外壁塗装にお金をかけたくないので進んでやりたくないのですが、どうしてそういうことになるのでしょうか。

憶測ですが、10年目の点検時にこういうことが起きるのではないかと思っています。

雨樋などの外部板金の塗装を勧められる
→ 足場が必要になる
→ まあまあ高額になる
→ それだけのために足場をつくるのはもったいないので、セットで外壁や屋根塗装も依頼してしまう

外壁塗装の美観は時間が経つと多少は汚れてくるため、お金に余裕のある家庭は再塗装するに越したことはないでしょう。そのほうが美しいのは確かです。しかし、結局10年おきに塗装するのなら、高耐久の外壁塗装にした意味がないとも思います。

10 年で外壁塗装したくなる気持ちもわかりますが、そもそも、雨樋などを 10 年で塗装する必要はあるのでしょうか?

雨樋は住宅の中では安い部材です。通常は外壁塗装で足場を組むときについでに補修するものであり、雨樋の塗装だけのためにわざわざ足場を組むというのはもったいない話です。

高耐久の外壁ゆえの悩みです。疑問に思い、雨樋の耐久性と保証期間について調べてみました。

スポンサーリンク

アルミの雨樋の耐久性はどのくらい?

わが家で採用している雨樋は、アルガーというもので、アルミ製です。
アルミ製の雨樋は、やや高価なものの、化学変化や熱変形が少なく、美観に優れ、耐久性が高いことが長所とされています。
塗装がはげてサビたとしても、1円玉を見ればわかるように、アルミはサビに強いほうで、サビても白っぽくなるくらいです。

このアルミの雨樋がどの程度持つのかを調べてみたところ、竪樋の場合は 30 年ほど持つ場合もあるが、一般的には 20 年から 25 年ほどという情報が見つかりました。それ以上の期間になると、さすがに漏水などのトラブルが発生しやすくなるのでしょう。

外壁を 20 年周期で塗り直して足場を組む場合、40 年使うのはキツそうなので、20 年目には交換したほうがよいということになるかもしれません。高耐久という評判の割に、意外ともちません。

20 年で交換するのなら、10 年目に塗り直すことが尚更もったいないと感じてしまいます。

住宅の保証と外部板金のメンテナンス工事の関係

10 年目に雨樋の塗装を勧められたとして、それはやる必要はあるのでしょうか。ほとんどの塗料は 10 年程度しか保証されないので、塗り直したほうがよいことはわかります。

しかし、コストの問題を考えると気になるのは、塗り直しが防水などの機能維持のために必要なのか、単に見た目の問題なのかということです。明らかにガタがきていて漏水しているなどの場合にメンテナンスが必要なことはわかりますが、見た目の劣化の問題であれば、アルミのサビは白系の外壁色だとあまり目立たないため、私は大して気にならなそうです。

「機能的に問題があるのにメンテナンスをしないのであれば住宅の長期保証が切れるはず」と思い、住宅の保証書を確認してみました。

すると、保証継続に必要なメンテナンス工事のリストに「外部板金(塗装工事等)」は含まれていましたが、それが必須工事となるのは 20 年 の時点とのこと。つまり、多くの場合、10 年目は美観の問題であり、機能的に必要なメンテナンス工事には該当しない、ということなのかもしれません。

このあたりはケースバイケースなので、点検時によく確認して判断する必要がありそうです。

ちなみに、雨樋は、台風などで破損した場合、火災保険が使えたりすることもあるようです。これもケースバイケースですが、請求しないと使えないため、覚えておきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました