わが家のベランダは初夏にものすごく暑くなります。
温度を測ると、100 ℃近いこともあります。
これ、ソーラークッキングできるのでは?
思い立ったが吉日、さっそく30℃を超える晴天日に生卵を置いてみました。
飛んできたゴミが入ると嫌なので、フタをして待つこと約 30 分。
ラッキークッキー出来上がりー☆
この原理はこちらの記事で真面目に書いたとおりです。写真の上側の明るい部分が高温ゾーンで、調理は高温ゾーンで行いましたが、写真は窓を開けた状態です。
こんなに熱くなるのは設計ミスと言えなくもないですが、「いざというときは調理できる!」と前向きにとらえたいと思います。
ソーラークッキングを本格的にやる場合は、以下のようなクッカーが便利そうです。
リンク
追記:最近では、この高温ゾーンを使ってドライフルーツをつくるのがマイブームです。庭木のイチジクがたくさん実るので。
コメント
さとるパパさん
こんにちは。
毎日、暑いですね。
冗談で目玉焼きが焼けるんじゃない?とか言いますが、
ホントに焼けるとは・・・。
日射熱、恐るべし(*^^*)
暑いですねぇ。裸足でベランダに出て軽くヤケドしたことがありますが、この熱さでそれは無謀だったと改めて納得しました。