三井ホーム | さとるパパの住宅論

三井ホーム

わが家を建てた三井ホームに関する記事の一覧です。三井ホームの耐震性能、断熱性能、外壁、デザイン性などについて紹介しています。

三井ホーム

三井ホームのアフターサービスについて約3年住んでみて思うこと

三井ホームで家を建ててもうすぐ 3 年になります。お金のかかる本格的なアフターメンテナンスが必要になるのはまだまだ先ですが、これまでに数回の点検と補修工事が発生し、何度もお世話になったので、三井ホームのアフターサービスはどうなのか、一住人と...
三井ホーム

三井ホームに対する改善要望

当サイトは三井ホーム施主ブログでありながら、三井ホームを特に勧めていません。それは、快適な住宅について突き詰めると不可欠な高気密・高断熱住宅として見た場合、現在の三井ホームは不十分だと思うからです。 ここでは、自らの住体験と、当サイトに寄せ...
三井ホーム

三井ホームで注文住宅を建てる方へ【もう一度建てるなら採用したい仕様】

当サイトではこれまでに、三井ホームの住宅仕様について、後悔した点や問題と思われる点をいくつか書いています。そのため、それを参考に三井ホームでのオプション仕様を検討される方もいらっしゃいます。 ここでは、よく受ける質問や、オプション仕様とする...
スポンサーリンク
三井ホーム

三井ホーム(2×6工法)の遮音性の高さを確認してみた

ツーバイシックス工法は壁が分厚く、三井ホームの場合には 140mm 厚のロックウールが使用されているため、遮音性が高いといわれています。ロックウールはグラスウールと同様、吸音材としても使用されるものです。 生活上の実感としては、階間の音や外...
三井ホーム

三井ホームの坪単価が高い理由

ハウスメーカー各社の坪単価を調べてみたところ、三井ホームの坪単価の高さには驚かされました。1棟あたりの面積がわからないので適当に計算した値ではありますが、誤差があるにせよ、スウェーデンハウスと並ぶ(?)高価格帯であることは間違いありません。...
三井ホーム

汚れない壁紙のデメリット

わが家では、汚れ防止壁紙を全面的に採用しています。三井ホームとの打合せの際にそういうものがあると知り、種類も豊富だったので迷わず決めたものです。 しかしこれが子どもには不評で、 なんでこんな壁紙にしたんだ!ぜんぶ張り替えて!! と怒りだす始...
三井ホーム

三井ホームの収納システム「フィットラック」でパーツを追加する

たまには三井ホーム住人らしいことを書いてみたいと思います。 三井ホームのクローゼットなどでは、株式会社藤山の Fitrack(フィットラック、公式サイトはこちら)が採用されています。 フィットラックとは フィットラックとは、あらかじめ壁に専...
三井ホーム

「高断熱住宅では窓を開けない」は本当か?【設計上の反省点】

「高断熱住宅では窓を開けないのが基本」などと聞くと、そんな息苦しそうな生活はイヤだと感じるかもしれません。そういう声に対応してか、高断熱のハウスメーカーは、「春や秋など快適な時期は自由に窓を開けてください」という回答を用意しています。 しか...
三井ホーム

旅行先で気付いた戸建住宅の問題点【大開口窓】【ホコリ】

新居に住んでからというもの、旅行先の宿泊施設で不満を感じることが多くなりました。日常的に快適な環境に慣れてしまうと、どこへ行っても自宅の方がいい、ということになってしまうのです。贅沢な悩みですが、宿泊先を選ぶのが大変です。 特に、ジメジメし...
三井ホーム

全館空調でもカビは生えるしゴキブリは出る

いくら全部屋の温度・湿度をコントロールする全館空調と言えども高湿度の環境ではダニが発生することは前回書きましたが、それだけではありません。残念なことに、カビやゴキブリも発生します。 三井ホームの他の住人からは「管理が行き届いていないからだ」...