カビ | さとるパパの住宅論

カビ

高気密高断熱住宅

APW330に発生してしまった黒カビの対策

いくら高断熱ペアガラスの樹脂サッシ窓といえども、生活の仕方によって少しは結露も発生します。この結露も量は少ないので放っておけば乾きます。しかし、それを何年も放置していると、さすがに黒カビも発生してしまいます。。 関連 窓サッシにカビが生えて...
全館空調・エアコン

三井ホームの新しい全館空調システムについて【エアコン1台の全館空調】

ネット上ではまだ正式な発表が見つかりませんが(※)、三井ホームが実験を経て、ルームエアコン 1 台による安価な新しい全館空調システムを全国的にスタートさせたそうです。三井ホームを検討している方からパンフレット資料を拝見させていただきました(...
湿度管理

入居2年目でも浴室にカビは生えないが、汚染しやすいエプロンは問題あり

浴室は住宅の中でも非常にカビが生えやすいところです。マンション暮らしのときなどは、毎日掃除していても黒カビが発生したものです。 しかし今の住宅では、黒カビは発生しません。さすがにドア下のスロープなどの細かいところは汚れがたまりやすいですが、...
高気密高断熱住宅

床断熱工法の床下空間はどうしても多湿になる

住宅底面の断熱方式には、床面で断熱を行う床断熱と、その下の基礎周囲で断熱を行う基礎断熱とがあります。温暖地では床下の配管が凍る心配がなく、シロアリのリスクが高いので床断熱が一般的ですが、高断熱を売りとする住宅では基礎断熱を採用しているところ...
第一種換気

【カビ予防】浴室を早く乾かすにはドアを開けるべきか?【検証】

お風呂場にカビを発生させないためには、早く完全に乾かすことが非常に重要です。そして、浴室を早く乾かすためには、ドアの位置が重要です。浴室のドアは開けるべきなのでしょうか、閉めるべきなのでしょうか。 ドアが開いていると居室内にも湿気が拡散して...
三井ホーム

全館空調でもカビは生えるしゴキブリは出る

いくら全部屋の温度・湿度をコントロールする全館空調と言えども高湿度の環境ではダニが発生することは前回書きましたが、それだけではありません。残念なことに、カビやゴキブリも発生します。 三井ホームの他の住人からは「管理が行き届いていないからだ」...
三井ホーム

三井ホームの全館空調スマートブリーズでカビ臭?

三井ホームの全館空調「スマートブリーズ」を採用するとなると、エアコンのようにカビ臭くなったりしないかどうかが気になるところです。私も三井ホームに何度か確認しましたが、「常に気流があるのでダクト内にカビが生えることはない」という回答だったと記...
全館空調・エアコン

カビとエアコンと全館空調

マンションに住んでいた頃、エアコンのカビは悩みの種でした。新品のうちは良いのですが、しばらく使っているとカビ臭くなります。ダイキン、東芝、パナソニックなどいくつかのメーカー品を試したり、内部クリーン運転機能付きのものを採用したりしましたが、...
湿度管理

湿度管理でカビ・ダニ・ウイルスを減らす!

気密性の高い住宅は外気の影響を受けにくいため、ジメジメする梅雨や高温多湿な夏、寒くて乾燥する冬に快適な湿度を保つことができます。夏は湿度さえ下げることができれば気温が多少高くても快適に過ごすこともできます。相対湿度を常に50%前後で維持する...