制震 | さとるパパの住宅論

制震

木造住宅の耐震性能

制震装置の費用対効果と間取りの制約を考える

当サイトでは、高い気密性能を維持するためには地震による変形を小さく抑えるべきであり、面構造の工法を採用するか、軸組工法の場合は制震装置を付けるのがお勧め、と述べてきました。 参考 ・耐震等級3を超える耐震性能を求める理由 ・制震・免震は必要...
木造住宅の耐震性能

地震の繰り返しに耐える住宅とは(変位角と耐震性)

東日本大震災や熊本地震のように何度も繰り返す地震に耐えるために必要なことは何でしょうか。 中学生の時に習ったフックの法則を覚えているでしょうか。"ばね" の伸びが力に比例する現象を説明する法則です。この法則はすべてに当てはまるわけではなく、...
木造住宅の耐震性能

ミサワホーム木質系とミサワMJホームの耐震性能を比較する

ミサワホームは木質系と鉄骨系の注文住宅を展開しています。木質系は昔から木質パネル接着工法を採用していましたが、最近では「MJウッド」という金物を使用した木造軸組工法もローコストなラインナップとして子会社から売り出しています。MJウッドには、...
木造住宅の耐震性能

面構造と軸組工法

世の中にはさまざまな工法がありますが、木造は主に面構造(モノコック構造、箱型構造)と軸組工法に分けられます。 面構造には、三井ホームをはじめとする枠組壁工法(ツーバイフォー、ツーバイシックス)、ミサワホームに代表される木質パネル接着工法があ...
木造住宅の耐震性能

制震・免震は必要か

「制震」とは、地震を受けても建物の揺れを抑える技術のことです。「免震」とは、地盤と絶縁するなどして、地震力を受けないようにする技術のことです。これらはオプションになっていることがありますが、付けるべきものなのでしょうか。 免震については、実...