気密改善

高気密高断熱住宅

天井・床下点検口は高気密型にするべき?改善は可能?

床下や天井の点検口には、高気密型の点検口というものがあります。わが家を建てたときは存在を知らなかったのでハウスメーカー標準仕様を採用したところ、高気密型ではない点検口が採用されていました。温暖地において、高気密型点検口はそれほど一般的ではな...
高気密高断熱住宅

コンセントボックスの気密を改善する方法【築後も可能】

壁内と室内の空気の移動を防ぐためには、コンセントボックスの気密処理が重要です。コンセントやスイッチのために壁に空いた穴から冷たい外気が入ってくると、暖房の効きが悪くなり、室内で温度差が生じたりしてしまいます。また、反対方向に室内の湿った空気...
高気密高断熱住宅

放射温度計で気密の弱点を探してみた

気密改善計画の手始めとして、まずは現状把握として簡易気密測定を行いましたが、次に気密の問題となっている箇所を調べてみました。気密の問題箇所は、すき間から冷たい外気が入り込んで温度が下がっているはずなので、寒い日にひたすら怪しい箇所の表面温度...
高気密高断熱住宅

自宅のC値を簡易気密測定法でチェックしてみた

先日紹介したドア開放力による簡易気密測定法を利用して自宅をチェックしてみたので、測定データや注意事項などを紹介します。自宅の測定について測定は、2月中旬の風のない日(風速 3m/s 以下)の昼頃に行いました。追記:何度も測定してわかったので...
高気密高断熱住宅

三井ホーム・築後の気密改善計画

高気密は大事だとさんざん書いている当サイトですが、わが家はそれほど高気密ではありません。C値でいうと、1.2だか1.3だか忘れましたが、その程度であり、中途半端なレベルです。これはできるものなら何とかしたいと思い、築後6年目にして、少しばか...