高気密高断熱住宅 APW330(アルミスペーサー)とサーモスXの表面温度と結露について あけましておめでとうございます(遅すぎ)。昨夏、こんな記事を書きました。・樹脂スペーサーとアルミスペーサーの断熱性能差は大きくないが…33文字にまとめると、「断熱性能差は大きくないけど、樹脂スペーサーは結露が少ないからお勧め」という内容です... 2022.01.17 高気密高断熱住宅
高気密高断熱住宅 樹脂スペーサーとアルミスペーサーの断熱性能差は大きくないが… 細かい話ですが、複層ガラスにはスペーサー(Spacer)と呼ばれる部位があり(下図)、その材質によって樹脂スペーサーとアルミスペーサーに分けられます。リクシルのサーモスXでは樹脂スペーサーが標準ですが、YKK AP の APW330 などで... 2021.08.16 高気密高断熱住宅
高気密高断熱住宅 APW330に発生してしまった黒カビの対策 いくら高断熱ペアガラスの樹脂サッシ窓といえども、生活の仕方によって少しは結露も発生します。この結露も量は少ないので放っておけば乾きます。しかし、それを何年も放置していると、さすがに黒カビも発生してしまいます。。関連 窓サッシにカビが生えてい... 2020.01.08 高気密高断熱住宅
高気密高断熱住宅 【高断熱ペアガラス】サーモスXと APW330 の比較 リクシルのサーモス X と YKK AP の APW330 は、高断熱のペアガラスを検討する場合にまず候補となる窓シリーズです。サーモスX は 2015 年に発売された比較的新しいアルミ樹脂複合サッシの窓であり、APW330 は 2009 ... 2018.02.07 高気密高断熱住宅