維持管理 窓ガラスの熱割れは保証の対象外という理不尽 知人の新築住宅で、ペアガラスに自然にひびが入ることがありました。何もぶつけておらず、住んで 1 年も経っていないのに、です。ハウスメーカーのアフターサービスを呼ぶと、ガラスの「熱割れ」現象であり、保証の対象外になると言われたそうです。熱割れ... 2017.08.30 維持管理
高気密高断熱住宅 高断熱住宅は窓が小さい? 高断熱住宅は窓が小さいと言われることがあります。寒冷地や一昔前の高断熱住宅を中心に、確かに窓が小さい住宅もあります。壁は窓の 6 倍の断熱性能があるため(※)、窓が小さいほど高断熱住宅にしやすいというのは事実です。ハウスメーカーがカタログに... 2017.07.27 高気密高断熱住宅
日射熱 Low-E ガラスの遮熱はカーテンではなく窓の外で 夏涼しく冬暖かい家にするには、Q 値や UA 値を見るだけでなく、窓から入る日射熱の影響も考慮する必要があります。日射熱をうまく利用して冷暖房費を節約する方法については「日射の管理で実現する省エネ住宅」で説明していますが、ここでは、遮蔽物の... 2017.05.25 日射熱
高気密高断熱住宅 防犯合わせ複層ガラスは必要か 戸建て住宅に侵入する泥棒の7割は、窓から侵入します。これを防ぐには、死角を作らない、防犯アラームやセンサーライトを設置するなど総合的な防犯対策が必要になります。侵入をあきらめさせる基本的な対策は、ガラス破りに時間がかかる窓にすることです。大... 2017.02.28 高気密高断熱住宅
高気密高断熱住宅 関東以西の温暖地でトリプルガラスは必要か? 技術大国日本にしては意外なことに、窓ガラスの断熱性能や気密性能は世界的に見て低レベルなものでした。しかしながら最近は LIXIL や YKK AP などの大手メーカーが樹脂サッシやさまざまな複層ガラスを発売しており、以前よりは高性能な窓が手... 2017.01.17 高気密高断熱住宅