にほんブログ村「住まいブログ」を参考にする場合の注意点 | さとるパパの住宅論

にほんブログ村「住まいブログ」を参考にする場合の注意点

※当サイトは、アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトなど)を通じ、商品またはサービスの紹介・適格販売により収入を得ています。詳細...

スポンサーリンク

住宅に関するブログは多数あり、非常に参考になる情報がある一方で、利用する側の注意が必要なこともあります。同業者(?)を敵に回すような内容で恐縮ですが、参加して気づいたこともあるので、自戒も込めて、利用者への一般的な注意事項を記しておきたいと思います。

スポンサーリンク

ブログランキングは当てにならない

住宅に関するブログランキングには、にほんブログ村 住まいブログなどがあります。

当サイトも実は、途中から地味にこのランキングに参加しています。当初は「新たな読者層が開拓できるかも」と少し期待したのですが、検索などからのアクセスのほうが圧倒的に多く、参加に多少のデメリットも感じたため、今ではあまり積極的に利用していません。

というのは、読まれるサイトはランキング上位のサイトだけであり、ランキング上位に入るためには犠牲にしなくてはならないことが多いからです。

ランキングの仕組み

ランキングの仕組みを見ると、標準のランキングは過去一週間の「IN ポイント」で決まります。

高く評価されるのは、ブログ村へのリンクがたくさんクリックされたブログです。クリック数を増やすには、ブログ村へのリンクを目立つ場所に貼って誘導する必要があります。上位サイトがそれなりに人気があることは確かですが、積極的にリンクしていないために評価されていないサイトもあるということになります。

ランキングは他に、「OUT ポイント順」、「PV アクセス順」で表示することもできます。PV(ページ ビュー)ポイントが高いのは本当に人気のあるサイトのように感じますが、このポイントは実際の PV 数の 10 倍です(後述する AMP ページや比率も大きく影響します)。しかも、この PV アクセスランキングに参加するためには、大きな「ブログパーツ」なるものを多くのページで表示する必要があります。

↓こういうものです。

このブログパーツは、場所を取るだけでなく、動作が重くなりページの表示が遅くなるというデメリットもあります。また、ランキングのない軽いパーツだと PV ポイント数が少なく評価されたり、モバイル向けの一部ページ(AMP ページなど)で PV 数がカウントされないという問題もあります(当サイトの場合、良い場所に設置したとしてもカウントされるのは実際の半分以下です)。このためか、PV アクセスランキングにはそもそも参加していないというサイトが多数存在します。

比較的参考になると思うのは、「OUT ポイント順」です。このポイントはブログ村のどこかからアクセスされた数なので、過去一週間に興味深い記事を多く投稿したサイトにポイントが集まる傾向があります。ただし、これもブログ村という限られた世界での話になりますし、クリックされるかどうかはタイトル次第のところもあります。「釣り」タイトルを採用しがちになるのも弊害です。

また、どのランキングにおいても、ポイントは参加している各カテゴリーに比率で割り当てられるため、管理者の設定次第でランキングが変わるということが起きます。カテゴリーの参加者が少ないほどランクインは容易になり、カテゴリー比率を小さくするとランキングは下がります。なかには、管理人が自分でクリックするポイント(IN 70)だけで上位にランクインできるカテゴリーもあります。

そんなわけで、ランキング上位に入るためには、そのための工夫と、ブログ村への忠誠心が必要になります。これはブログ運営者にとってメリットばかりではないため、ブログ ランキングに評価されない優良サイトが多数あるというのが実態です。

完全中立であるとは限らない

ブログは、業者によるもの、住人によるものなど、いろいろあります。住人によるブログは、企業サイトと比べると広告的な情報が少なく、公平・中立な意見が見られることを期待するかもしれませんが、実際はそうとも限りません。

アフィリエイト・プログラムに参加しているサイトが多々あるからです。アフィリエイトとは、特定のサービスや商品を紹介することによって報酬が得られる仕組みです。

ブログをやっていると、住宅会社の一括見積請求サイトを紹介して実際の請求につながれば 1 件につき〇万円の報酬が発生しますよ、などといった案内が来ることがあります。

何を紹介するかは、管理者の良心しだいです。調べてみると、こうしたサービスには問題がある()こともありますが、このようなサービスが住宅ブログで推薦されているのを見かけることは時々あります。みなさんも慎重になっているとは思いますが、資料請求すると後々面倒なことも多いので、くれぐれもご注意ください。

アフィリエイト・プログラムには当サイトも参加しており、なるべく利用者のメリットを考えるように努めていますが、私も小銭に目がくらむこともあるでしょう。同様にご注意ください。

情報の信頼性は高くない

住人のブログで得られる情報のうち、住み心地や失敗談、愚痴などは企業のサイトで得られるものではないため、貴重です。プロ顔負けではないかという知識をお持ちのブロガーさんもいらっしゃいます。

しかし、私を含めやはり多くは素人ですから、得意分野と不得意分野があり、内容の正確性や質に関しては問題があることも多々あります。

もっとも、企業の広告情報では、正確であっても裏があったり注釈が付いたりする問題があるため、それよりは害が少ない気もしますが。

参考 ハウスメーカーの広告のウソ

個人的に一番信頼できると思うのは、学術論文や学会などの発表資料です。以下のようなサイトが役に立ちます。

CiNii Research
HEAT20【トップ】/2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会公式サイト
2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会/HEAT20の公式サイトです。

ただし、これらは読むのが大変だったり、求めている情報が見つかりにくかったりという難点もあります。

やはり、さまざまな情報源を必要に応じて使い分け、幅広く利用するのが良いのかもしれません。また、今の時代でも、専門家による書籍はやはり重要です(という広告誘導です)。

コメント

  1. おまめ より:

    こんばんは、お邪魔します。
    本当にこれ思います。
    以前、Kローバーさんのところにもコメントしましたが、
    こちらやあちらやそちらの役立つブログが、
    〇条工務店や〇友林業や積水ハ〇△の、
    ハウスメーカー万歳や床暖最高と言った、
    アレなブログに埋もれる。
    これは日本の損失だと思いますよ。

    • さとるパパ より:

      コメントありがとうございます。
      おまめさんのそのコメントを拝見し、参加者にしかわかりにくいランキングの仕組みを書いてみようと思った次第です。住人が自分で選んだハウスメーカーを良く評価するのは当然ですが、注目記事のピックアップなど恣意的なところもあるので注意も必要かと。(当然ながら、この記事は注目記事になるわけがありません)。
      ただ、ブログランキングはそういうビジネスモデルなのでしょうがない面もあり、利用価値もないわけではありません。また、ブログ村をよく利用するのはブロガー側の人が中心であり、それほど影響力はないのかなとも思っています。
      なるべく気にせずにサイト運営していきたいと思いながらも少し気になってしまう今日この頃です。

  2. おまめ より:

    そうだったんですね
    普段からブログ村の上位がポンコツで役に立たないと思っていたので、Kローバーさんに愚痴った次第。
    一条ブロガーにも参考になる人はいますが、
    結局金儲けに走る。
    フローリングコーティングの宣伝とか。
    それよりポンコツに埋もれた参考になる人を紹介したいと思います。
    いつも書くときは酔っぱらってるので、
    本当のこと書いてすみません。

タイトルとURLをコピーしました