わが家を三井ホームで建てた理由 | さとるパパの住宅論

わが家を三井ホームで建てた理由

※当サイトは、アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトなど)を通じ、商品またはサービスの紹介・適格販売により収入を得ています。詳細...

スポンサーリンク

当サイトをご覧の方は、私がさほど高断熱・高気密でない三井ホームで家を建てたことを不思議に思うかもしれません。私自身、三井ホームの断熱性能と気密性能を軽視する姿勢には不満があります。

それでも、住宅会社の選定を任されていた私が最終的に三井ホームを選んだ理由は、二世帯住宅の全員のこだわりを実現できるのは三井ホームしかないと思ったからです。

スポンサーリンク

ハウスメーカーか、工務店か

個人的な希望だけなら、工務店のほうが価格が安くて魅力的です。しかし、私の希望(2×6工法、高断熱高気密)を標準仕様としている工務店は南関東の近所には見つかりません。それに、工務店では、立派な家を建てたいという親世帯の希望を叶えられる確証が得られません。

そんなわけで、私の希望はさておき、土地代がかからないぶん、多少お金がかかることには目をつぶることにして、ハウスメーカーから選ぶことにしました。

ハウスメーカーには立派な多数の展示場があるのでイメージがしやすいし、家づくりを任せるには安心感がありました。

どのハウスメーカーか

最初に住宅展示場を見たのは積水ハウス・シャーウッドでしたが、別記事に書いた耐震性の問題により候補から外すことにしました。その後は地震に強い面構造の工法の中から、セキスイハイム・グランツーユー、スウェーデンハウス、ミサワホーム、一条工務店、そして三井ホームを検討することにしました。この中で、デザインの自由度が高く、細かい要望に最も応えてくれるのが三井ホームだったというわけです。

他のハウスメーカーは営業が設計やインテリアコーディネーターを兼ねていたりすることが多いのですが、三井ホームでは社外の建築家がデザインを担当するため、高いデザイン力には定評があります。三井ホームはインテリアコーディネーターを注文住宅に導入した最初の会社でもあり、レベルの高い専属のインテリアコーディネーターと細部までとことん話し合うこともできます。

また、日本ツーバイフォー建築協会の会長はいつも三井ホームの社長であり、日本のツーバイフォーを先導してきた会社です。ダクト式で家中の空調を一元管理する全館空調を古くから採用してきた実績もあります。

三井ホームは高くつきますが、総合的に大きな欠点がなく、この選択に後悔はありません。しかし、他社の方が優れている点も多くあります。住宅に求めるものは人それぞれなので、他社を選んだほうが満足度が高いことも多いでしょう。上記のハウスメーカーについては細かく調べたので、今後個別の記事で紹介していきたいと思います。

おすすめの記事:

三井ホームの耐震性・断熱性・気密性・特長について
ハウスメーカー各社の耐震性・快適性の評価まとめ

タイトルとURLをコピーしました